新卒採用
職種 | 技術系総合職 |
---|---|
勤務地 |
【本店】 新宿 変更の範囲: 会社の定める勤務箇所。詳細はホームページ「会社情報」の組織図を参照ください。 |
勤務時間 |
1ヶ月単位変形労働時間制(週平均38時間20分以内)または フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間40分以内、清算期間1ヶ月) ・日勤1種/9:00〜17:40(休憩60分、実働7時間40分) ・日勤2種/9:00〜17:20(休憩60分、実働7時間20分) ・泊勤/9:00〜翌9:10(休憩・仮眠9時間30分、実働14時間40分) ※勤務箇所により適用される変形労働時間制が異なり、始終業時間も多少前後する場合があります |
給与 |
2024年4月実績(全員一律の最下限の金額) 大学院卒/月給241,730円 (基本給:210,200円、都市手当31,530円)※24歳の場合 大学(学部)・高専(専攻科)卒/月給220,800円 (基本給:192,000円、都市手当28,800円)※22歳の場合 専門・短大・高専(本科)卒/月給203,550円 (基本給:177,000円、都市手当26,550円)※20歳の場合 |
諸手当 | 超過勤務手当、扶養手当、住宅手当(賃貸)、退職手当、技能手当など |
昇給 | 年1回 |
休日・休暇 |
完全週休 2 日制(土・日・祝日ほか)、年間休日 116 日または 124 日 ※勤務形態により異なる |
福利厚生 | JR東日本グループ共済会、従業員持株会、JR東日本グループ保険、提携融資、財産支援形成、定期健康診断、成人病予防検診等(人間ドック)メンタルヘルス支援体制、カフェテリアプラン制度、各種法人契約割引 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
募集学科 | 全て(文系理系全学部学科) |
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | |
---|---|---|---|
直近3事業年度の新卒者等の採用者数 | 28人 | 41人 | 41人 |
上記のうち男性人数 | 19人 | 30人 | 33人 |
上記のうち女性人数 | 9人 | 11人 | 8人 |
研修の有無及びその内容 | 【有】自社研修センターや各部署での実習を含む新卒社員入社時研修を実施しています。(2024年実績4月~5月の2か月間)。配属後も専門技術の習得に向けてレベルに応じた研修を実施しています。また、応募型研修を定期的に実施しており、本人の意欲次第で資格取得等、成長できる環境です。 |
---|---|
自己啓発支援の有無及びその内容 |
【有】160種類以上の国家資格(一部民間資格)にて受検費用や登録手数料の補助や合格者への報奨金、技能手当などがあります。 また、一部の資格では取得のための技術や知識が学べる研修を設けました。 |
メンター制度の有無 | 【有】育成担当者を任命し、入社4年目までスキル習得に向けたフォローを行います。 |
キャリアコンサルティング制度の有無 及びその内容 |
【有】自ら目標を設定する手法を学ぶ研修や、各職場の管理者と年4回の面談を通じて評価のフィードバックや振り返りを行っています。 |
社内検定等の制度の有無及びその内容 | 【有】昇格試験や、マイスター認定制度があります。 |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 15.3時間 |
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 | 18.5日 |
前事業年度の育児休業取得者数/ 出産者数 |
女性:4人 / 3人 男性:7人 / 17人 |
役員及び管理的地位にある者に占める 女性の割合 |
役員0.0%/管理職4.3% |
メールでのお問い合わせはこちら