当社で働く社員に密着!
今回は、社会人採用 入社9年目の杉田副課長に1日密着して、ビル事業本部のリアルな仕事をご紹介します。

社会人採用 入社9年目

9:00 出社・朝礼 防災センター朝礼
朝礼で1日がスタート。協力会社を含む、当日の出勤メンバーの確認や連絡事項の共有、前日に起きた事象報告や業務の引継ぎ確認等を行います。

9:30 アトレさま朝礼
防災センターでの朝礼後はオーナーとの朝礼に向かいます。全体を取り仕切り、前日の事象共有や業務報告を行います。時には報告書と併せて修繕提案を行うことも。オーナーが安心して館(建物)を預けられるよう、寄り添いながら日々対面でのやり取りも大切にしています。

~10:00 オープン前巡回(館内巡回)
オープン前に担当フロアの設備確認のため、館内を巡回。
エスカレーターやシャッターが正しく作動をしているかを確認。
お客さまが安全にかつ快適にショッピングやお食事を楽しめるよう、万全の準備でお迎えします。

10:30 管理打合せ(事業所ミーティング)
無事開店を迎えた後は、協力会社との定例ミーティング。
警備、設備、清掃をご担当頂いているみなさまと当社で打合せを実施。各業務を熟知している協力会社からご提案を頂くことも。一緒に改善に向けて検討をしていきます。

12:00 昼休み
午後に向け、リフレッシュも兼ねたお昼休憩。
駅周辺は飲食店が多く選択肢がたくさんあり、飽きることはありません。
ボリュームのある定食やとんかつがお気に入り!この日は事務所内で、仲間とランチを楽しみました。

13:00 デスクワーク
休憩後は、メールチェックや書類作成、打合せのまとめ等を行います。
設備の不具合があれば、すぐさま現場に向かい、状況に応じた修繕の手配や報告書を作成します。
迅速に連携を取り、営業に支障が出ないよう、裏で館(建物)を支えています。

15:00 非常駐物件アトレ大船巡回
週に一度、アトレ大船の巡回も杉田副課長に任された大切な業務。
オーナーや協力会社としっかりとコミュニケーションを取りつつ、定期巡回以外でも事象が起これば、現地に駆け付けます。
この日は、JR大船駅さまへ水道使用量の報告や、分電盤の確認等定例業務を行いました。

17:30 業務終了(退勤)
帰社後は所員や協力会社へ状況を共有し、必要に応じて業務の引継ぎを行います。
事務作業や日報を作成し、本日の業務は終了です。
1日お疲れ様でした!
夜勤がある日は・・・法令点検の立会や夜間調査、工事の立会等で月に1度、夜勤があります。
勤務終了後、一度帰宅し食事を済ませ、21:00頃には現地入りし、現場を仕切ります。